アレクサンダ の変更点
Top > アレクサンダ
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- アレクサンダ へ行く。
#ref(001.png,right,,around,,,nolink,,300x300) [Alexander] |~型式番号|W0X Type-01(アキト機)| |~全高|4.39m| |~重量|6.73t| |~装備|[[ジャッジメント]]×2、対KMF戦闘用トンファー×2、[[ウルナエッジ]]×2| [[アキト]]の搭乗する[[E.U.]]製[[ナイトメアフレーム]]。女性を思わせるスリムで丸みのあるボディが特徴。 開発者は[[アンナ]]。既存のナイトメアフレームを参考にしつつも、[[ブリタニア]]や日本([[インド軍区]])とは異なる設計が導入されている。たとえば、四足で這いまわる蜘蛛のような形態([[インセクト・モード]])に変形でき、これを自在に切り替えての奇怪な機動が可能。また、搭乗者の脳の動きとリンクするシステムを採用している。 [[γ作戦]]からは、更に味方同士の脳を並列化する[[ブレインレイドシステム]]が実装されており、これが発動すると顔面部が開いて鬼のような形相となる。 なお、アレクサンダの「Type-01」機体は20機製造されたが、[[ナルヴァ作戦]]で19機がパイロットと共に失われ、アキト機が最後の1機である。アキトの機体は、強化改修を受けはしたものの、最後まで同一の「Type-01」機体であった。 **名称の由来 [#h38e8ef9] **名称の由来 [#name] E.U.の機体であることから、アレクサンダー大王([wikipedia:アレクサンドロス3世])から取ったものと思われる。 [[E.U.]]の機体であることから、アレクサンダー大王から取ったものと思われる。 &tag(機械,あ行,亡国);