ガウェイン のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ガウェイン へ行く。
- 1 (2022-02-11 (金) 18:19:07)
- 2 (2022-02-19 (土) 12:26:08)
[Gawain]
特派がフロートシステムとドルイドシステム、ハドロン砲の搭載実験機として開発していた試作型ナイトメアフレーム。
サザーランドの約1.5倍の大きさで、砲撃・電子戦に特化したスペックとなっている。神根島でゼロに強奪され、以後はゼロとC.C.の搭乗機となった。複雑なシステムが搭載されていることから機体の大型化と操縦系統の複雑化を余儀なくされ、パイロットとガンナーを分けた複座式となっている。C.C.が前部座席で主動作を行い、ルルーシュは後部座席で情報解析や武器管制を行う*1。
強奪時には両肩のハドロン砲は未完成であったが、ラクシャータが収束制御を成功させて完成品となった。またガウェインにはデフォルトでフロートシステムが備わっており、単機で飛行可能。空中からのハドロン砲はまさに脅威であり、ブラックリベリオンの際にはブリタニア軍の航空戦力をほぼ一掃し、戦況を支えた。またハドロン砲の収束制御にゲフィオンディスターバーを応用していることから、副産物としてステルス効果も発生しており、ガウェイン単機でなら敵のレーダー網にかかることなく侵攻することができる。
厳密にはどの世代にも属していないが、機体が完成したのはランスロットとほぼ同時期と見られ、一応は第7世代、あるいは第8世代相当と考えられる。
br
ブラックリベリオンの際に神根島付近でジークフリートと共に海へ沈み大破する。
br
その後黒の騎士団がサルベージし、ドルイドシステムなどの技術はラクシャータの手によって斑鳩や蜃気楼に流用され、ブリタニア軍でもガウェインを元にした量産型のガレスが完成し、実戦配備が進められている。また、ナイトオブワン専用機であるギャラハッドも本機の流れを汲んでいる。